ナンバ術講習会

愛知県春日井市神領駅近くで「やさしいヨガ教室」をしているRikaのブログです!

 

「ナンバ術講習会」に行ってきました。

今回は、「ヨガ」からではなく、障害のある息子の音楽療法の先生からの紹介です。

「ナンバ術」って、初めて聞きましたが…。

「ナンバ術」を開発された矢野竜彦先生は、大学の教授でもあり、本も出されていて、テレビにも出演されているようです💦

音楽専門大学で、楽器の演奏をする上での体の使い方を指導されているそうです。

そんな立派な先生から学べるの~?!

どんな体操をされるのか、なんだかすご~く興味がある~!!

私も、障がい者とヨガを行ったことがありますが、やはり健常者とは違って難しい…💦

内容も興味がありますが、障害児にどんなふうに指導されるのかも興味がある~!!

 

楽器を演奏する時の体の使い方や、日常生活に役立つ体の使い方を学んできました。

最初に「腹式呼吸」

音楽も体操も、やっぱり「腹式呼吸」ですね。

まっすぐ立って楽器を持つことは、体幹もしっかりしていないといけないです。

内容は、ヨガで行うポーズもいくつかありました。

なるほど~!!

息子も、小さい頃は私を真似てヨガをしていましたが、最近はあまりやらなくなってしまいました💦

「一緒にやろう!」と言っても「嫌だ!」と言うようになってしまって…。

まぁ、意思表示が出来るようになったというのは、良いことですけどね。

楽器を持つ姿勢をいつも注意されているので、毎日でも一緒にヨガをするといいよなぁ…と思いつつ、私は毎日の自分のレッスンで精一杯💦

障害児のヨガを勉強したこともあって、レッスンを持ちたいとは思っています。

まずは自分の子供とヨガを!